ぶぱぱ株ログ

とりあえず1億

【10月の振り返り】反省と考察

10月は仕事が忙しかったうえに株おもんなかったのでブログサボりがちになってしまいました。せめて週1ではちゃんと振り返って文章にしておいたほうがいいんですけどね。11月は頑張りますがまた年末にかけて難しくなるかも。

あと、レバ率に関しては日次記録付けて指数と見比べたほうがいいな、と思ったので(自分のスタイル的には指数とレバ率が逆相関するようにしたい)11月から記録開始しました。

10月の成績

まとめと月末ポートフォリオ

  • 9月末の口座評価額合計: 16,786,887円
  • 10月末の口座評価額合計: 15,819,954円
  • 10月収支 -1,090,933円 (-6.50%) + 入金124,000円 (積立)

楽天とSBIの証券口座のみ(銀行口座、ジュニアNISA、米株ドル口座、退職金口座などその他資産は含まず)

振り返り

TOPIXが-3.00%、グロース指数が-11.08%に対して、私の資産は-6.50%となり、ちょうどTOPIXとグロースの間くらいのパフォーマンスでした。10月は市場環境が厳しい上にボラティリティも激しく、特にグロース相場がひたすらマイナスを続けて人によってはかなり資産が削られたような月になりました。Twitter(X)上でもグロース銘柄中心のモメンタム投資をしている人の中で年初来マイ転を報告している人もチラホラ出てきたくらいでした。

私といえば、苦しかった気がするのですがあらためて計算してみると思ったよりは喰らってなかったな、という印象です。ネットロング2倍近いレバレッジをずっとかけ、グロース銘柄中心にPFを組んでいたにも関わらずグロース指数よりもマイナスが抑えられたのは良かったです。これはおそらく、

  1. 決算銘柄で外れを引かなかったこと
  2. 月初の激しいボラティリティで短期上げ過ぎ、下げ過ぎの逆張りがハマったこと
  3. グロースとはいえ低PERの銘柄に寄せていること

などが理由だと考えています。

10月の相場(ボラティリティ高く、特にグロースが大きく下げる相場)は自分の投資スタイルを見つめなおすいい機会になりました。

その過程で、超大作noteを書いてみてプチバズるなどもしました。

note.com

まいるさんの月次まとめnoteに紹介されたのでもう思い残すことは何もありません。あとは余生で株やります。

あまりnoteなどに自分のスタイルについては詳しく書きませんでしたが、自分のスタイルとしては低PERで大きく今後コケるリスクが少なく、そこまで下値余地もなく成長性の高い銘柄、IR資料や市況から算出した独自の将来予想数値を用いてDCF法で算出した企業価値が現在の時価総額を大きく上回る銘柄を厚めに持ちたいな、というところに落ち着きました。

引き出しとして現在のバリュエーションを無視したモメンタム投資やカタリスト投資(いまでいう半導体銘柄とか)や、成長性余地のあるバリュー銘柄投資(いまでいう値上げ系)も組み入れていきたいので、結局はバランスではありますが大きく稼ぐのは低PERの成長銘柄の爆発、というスタンスはある程度維持していきたいです。市場の流れについていくほうがもっと楽に稼げるのでは?という葛藤はずっとあるけど、自分がそこでエッジを出せる気は全くしないので。

また、先月の振り返り記事(【9月の振り返り】反省と考察 - ぶぱぱ株ログ)で書いたレバ率については10月は少し高めにしてみました。これは欲しい銘柄がどんどん値下がりしてきて安易に飛びついた(そしてやられた)影響もありますが、すこし意識的にレバ高めにしてみました。自分の選好する銘柄があまり下値余地ないからなのか、たまたま運が良かっただけなのか、レバレバだったにもかかわらずそこまで喰らわなかったので、引き続き高めのレバ率で試してみようと思っています。

まとまった考えをnoteに書くのは結構楽しかったので、またなにか書きたいことができてきたらnoteに記事を投下してみようかな、とも思いました。

決済した銘柄と記録(+299,482円

※総額の増減には配当や貸株料等入金以外の口座のその他損益含む

1570 NF日経レバ(+115,984円

基本戦略は9月まとめで書いたのと変わらず。基本はRSIを見ながらの逆張り。上がってきたときはヘッジになるけど下がってきたときは個別のロングに加えて指数のロングも入れるので、下に突き抜けるとやばいなぁ、と思いながらいつも買ってます。

3943 大石産業(-18,750円

四季報で目を付けていたバリュー銘柄、順張りで入った瞬間にバリュー銘柄の崩壊が始まり自信はなかったので速攻で損切り

4395 アクリート-141,230円

自信ないのに引っ張ってて、いままで切ろう切ろうと思って切れていなかったけどボラが激しくなった時についでにポイ捨て。どうやらほぼほぼ底値で損切りしたっぽい。まあそういうもんよね。切ったことは後悔していなくて、いつまでも引っ張ってしまっていたことは後悔してる。さっさと切ればよかった。

4936 アクシージア(-35,500円

指数下がった時に逆張りで買ってみたけどポジションサイズ調整のため速攻で損切り。結局また買い戻したけど。

5013 ユシロ化学(-13,265円

3943 大石産業と全く同じ理由で買って全く同じ理由で切った。

6961 エンプラス(+382,959円

またショートでちょこちょこやってました。結局決算跨いだのは100株でしたが、決算良くないのはわりとわかってたのでもう少し数量決算跨げばよかったかな、という後悔はあります。

7003 三井E&S(-27,272円

下がったので一度損切ったけどまた下で追加してさらに下に掘っていますごく含み損の奴。ここはかなりディスカウントされてて、造船ブームとともに見直し買いがあればかなりおもしろいと思うんやけどな。

9556 INTLOOP(+38,091円

9月末に下げた時に買って10/2にレーティングで急騰したところで売却した分。下がったのでまた買ったら永遠に下げ続けててめちゃめちゃ食らってるやつ。

新規銘柄(-4,120円)や決済銘柄(+108,788円)と継続保有銘柄(-1,495,083円)の評価損益変動

改めてみると10月めちゃめちゃ買ってるな…そら喰らうわ。

1570 NF日経レバ 新規買い

4617 中国塗料 新規買い

6125 岡本工作 新規買い

6301 コマツ 新規買い

7003 三井E&S 買い増し

7361 ヒューマンクリエイション 買い増し

7378 アシロ 買い増し

7420 佐鳥電機 新規買い

8425 みずほリース 新規買い

9556 INTLOOP 買い増し